アクセス
バス停「公務員住宅」徒歩5分,「みやのくぼ」徒歩5分
市営バス時刻表はこちら
野庭すずかけコミュニティハウスは、地域の最も身近な施設として、どなたでもお気軽にご利用いただけます。図書の利用をはじめ、サークル・レクリエーションなど、地域活動や生涯学習、仲間づくりの場としてご活用ください。皆様のご来館をお待ちしております。
令和3年1月7日付で、国から神奈川県を含む1都3県に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されました。
これに伴い、学校施設活用型コミュニティハウスの利用制限の変更がありました。
●対応期間
1月12日~2月7日(延長される場合もあります)
●開館時間の変更について
国の外出自粛要請を踏まえ、開館時間が20時までとなります。
●夜間時間帯の新規予約の受付はいたしません。
●大声の発声を伴う利用について
大声の発声を伴う(コーラス、歌唱等)利用は感染の可能性が
高いため当面不可となります。
吹き矢の活動も息を吹き出すことから、自粛をお願いします。
●管楽器の演奏について
管楽器の演奏の利用は感染の可能性が高いため当面不可となります。
また全ての利用者は、自宅で検温(37.5℃以下)をしマスク着用
でご来館ください。
これまで通り他の利用者と可能な限り間隔をあけ密集密着にならないよう
お願いいたします。また、飲食は禁止です。(水分補給のみ可)
ご不明な点がございましたら、直接館にお問合せください。
お問合せ 野庭すずかけコミュニティハウス ☎843-9765
野庭地区センター・野庭すずかけコミュニティハウス・「ひまわりの郷」3施設共催事業
南区民文化センター「ひまわりの郷」アウトリーチ事業
港南ひまわりふれあい隊が行く!! ~観て・聴いて・感じて~
~ うたって、おどって、さむさなんて ふきとばせ! ~
開催日時 | 2021年1月30日 (土) 開演:14:00(13:30開場) ※公演は1時間程度です。 |
---|---|
内容 | 「まちのおんがくやさん」と一緒に、うたったり、おどったりして楽しみましょう。ご家族での参加になります。 |
定員・対象 | 小学校低学年までのファミリー層 20家族(先着順) ※小学2年生以下は保護者同伴 |
参加費 | 無料 |
持ち物・服装 | 上履き(スリッパ等)、外履き入れ、2歳以上はマスクの着用をお願いします。 |
申込方法 | 12月12日(金) 10:00~ 野庭地区センター 電話、直接窓口 |
【出演】まちのおんがくやさん
幼稚園・保育園での公演、イベントなどでのコンサート・ミュージカルを上演するグループです。美しいハーモニーとおもしろいトークで子どもも大人も楽しめる「笑顔いっぱい!あったかコンサート」をお届けします。
【演奏曲】山の音楽家、となりのトトロ、世界の歌メドレー(五匹の子豚とチャールストン~草競馬~クラリネットを壊しちゃった~幸せなら手をたたこう~)他
野庭すずかけコミュニティハウス・野庭地区センター2施設合同事業
開催日時 | 2021年1月14日(木) 9:00-13:30頃 |
---|---|
内容 | 年の初めに“福”を求めて鎌倉の七福神を巡ります。専門ガイドによる史跡紹介で鎌倉の魅力を再発見してみましょう。 |
定員・対象 | 一般 10人 (抽選) |
参加費 | 1,000円(拝観料、鎌倉駅ー長谷駅江ノ電片道運賃、保険料含む) |
持ち物・服装 | 服装:歩きやすい服装・靴、マスク着用、飲み物、雨具 |
申込方法 | 往復はがきに、講座名、〒、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代、返信先を明記の上、地区センターまで。 2020年12月26日(土) 必着 |
<予定コース>
①浄智寺(布袋尊) ②鶴岡八幡宮(弁財天) ③宝戒寺(毘沙門天)
④妙隆寺(寿老人) ⑤本覚寺(夷神) ⑥御霊神社(福禄寿)
⑦長谷寺(大黒天) (途中 江ノ電利用予定、徒歩距離 約6㎞)
※悪天候以外実施(状況によりコース変更あり)
※御朱印収集はご遠慮ください。
※マスク着用での歩行となります。
※当日の検温で37.5℃を超える方は参加できません。